在宅医療に関わる薬剤師の役割や仕事内容・スキルとは

今回は在宅医療に関わる在宅薬剤師について述べる。

すでに薬剤師の皆さんはご存じだと思うが、近年チーム医療の必要性の高まりから在宅薬剤師の重要性はますます増している。自身のスキルアップという観点から在宅薬剤師に興味がある方も多いであろう。


今回は在宅薬剤師の仕事内容や必要になるスキル、各社の取り組みなどについて述べてみる。
ぜひ今後のご自身のキャリアを考える参考にしてほしい。

在宅の経験を積みたいが、現在の職場ではできない、といった場合は転職エージェントに相談しよう。転職エージェントならば自身の希望を聞いたうえで、最適な企業を紹介してくれる。
もちろんサービスは全て無料だ。

おすすめはファルマスタッフ 薬キャリ だ。
どちらも正社員・バイト・派遣など職種や、薬局・病院といった業種など全てに対応している。保有する求人数も国内トップクラスであるので、まずはこの二つに登録しよう。

エージェントは相性が重要であるので、複数登録して自分に最も合うところを使うのが鉄則だ。この二つに登録を必ずしてほしい。

スポンサーリンク

在宅薬剤師とは

在宅薬剤師とは在宅医療を受けている患者のもとに訪問し、業務を行う薬剤師のことだ。
自宅で治療を続けている患者に対し、薬剤の処方や調剤を行ったり、あるいは健康相談に乗ったりする。

在宅薬剤師の業務内容

業務内容としては、

  • 患者に対しての服薬指導
  • 残薬の管理
  • 患者を支えるケアマネージャーなどとの情報共有

といった業務があげられる。
日本薬剤師会の資料では在宅医療における薬剤師の役割として以下が挙げられている。

処方せんに基づき患者の状態に応じた調剤 (一包化、懸濁法、麻薬、無菌調剤)
患者宅への医薬品・衛生材料の供給
薬歴管理 (薬の飲み合わせの確認)
服薬の説明 (服薬方法や効果等の説明、服薬指導・支援)
服薬状況と保管状況の確認 (服薬方法の改善、服薬カレンダー等による服薬管理)
副作用等のモニタリング
在宅担当医への処方支援 (患者に最適な処方(剤型・服用時期等を含む)提案)
残薬の管理、麻薬の服薬管理と廃棄
ケアマネジャー等の医療福祉関係者との連携・情報共有
医療福祉関係者への薬剤に関する教育

在宅医療における薬剤師の役割と課題 – 日本薬剤師会

在宅薬剤師の必要性の高まり

在宅薬剤師の必要性は近年高まり続けている。その理由は高齢化だ。
今まで以上に在宅で治療を行ったり、介護を受ける患者の数は増えている。
そのため、患者の家に赴いて服薬指導などの各種業務を行う薬剤師の重要性が非常に高まっている。

実際近年の調剤報酬改定で、地域包括ケアシステムの重要性はますます示されている。

また平成27年の「患者のための薬局ビジョン」では、かかりつけ薬剤師の重要性も厚生労働省によって示された。

このような例から示されるように、今後のさらなる高齢化や、在宅での患者の増加に向けて国としても在宅薬剤師をより増やしていきたいといった思いはあるようだ。

在宅薬剤師に必要なスキル

豊富な調剤経験

在宅薬剤師として患者に接する際には、医師などを介さずにコミュニケーションを取ることが求められる場面も多い。

そのため自身が患者とのコミュニケーションであったり、断片的な情報共有から調剤の方針を決めなければいけないことも多い。
多様な事態に耐えられるために、豊富な経験を積んでおくことは重要になる。

コミュニケーション能力

在宅薬剤師として業務を行うためには、患者と関係性を構築する能力は重要になる。
また患者以外にも医師・ケアマネージャー・看護師などといった多職種連携による課題解決も重要になってくる。

こうしたチーム内で円滑に業務を進めるために、コミュニケーション能力は通常業務以上に重要になってくる。

在宅薬剤師の経験を積める企業

こうした世の中の流れに対して、多くの企業が在宅薬剤師としての業務を推進する制度を構築している。いくつか例を示そうと思う。

日本調剤

日本調剤では、「薬剤師訪問サービス」として薬剤師が患者の自宅に薬を届けたり、健康相談に乗るサービスを行っている。
対象としている患者は以下のような方だ。

  • 通院、来局が困難な方(歩行困難、認知機能の低下等で介助が必要 など)
  • 薬剤師訪問サービスが必要な方(自宅でのお薬の使用や管理に不安がある など)
  • 薬剤師訪問サービスが必要であると医師が認め、薬剤師に対して訪問指示があること
  • 薬剤師訪問サービスのご利用に対し、患者さま(ご家族)の同意があること

基本的に一患者あたり月4回までの訪問としつつ、症状によっては最大12回までの訪問を行うプログラムである

https://www.nicho.co.jp/pharmacy/homecare/service/

なの花薬局

なの花薬局でも在宅訪問のサービスを行っている。1回あたり500円から650円という非常に安価で薬剤師を患者の自宅へ派遣している。

https://www.nanohana-ph.jp/about/homevisit/

在宅医療の経験を積みたいという方は、このように在宅訪問のサービスを強く打ち出している薬局への転職を検討してみるといいだろう。

在宅薬剤師のデメリット

在宅薬剤師は今後の風潮からしても必要な存在であるし、薬剤師としてのキャリアアップにつながる。一方でこの働き方をすることによって、薬剤師個人のデメリットも存在する。

過重労働につながりうる

在宅訪問を行うことにより、移動時間が発生するため労働時間が増加してしまうというパターンがある。

複数の患者を掛け持つ場合、残業時間が大幅に膨らみ薬剤師本人が健康を崩してしまうという例も過去には見てきた。

在宅薬剤師として勤務する場合には、自分の健康を保てる範囲での業務内容とするようにコントロールすることが重要になる。

患者からのセクハラ・パワハラ

これも聞くことがある例だが、在宅であり患者の家に行くという業務の性質上、患者からセクハラやパワハラを受けてしまうパターンもある。

もちろんこのような患者ばかりというわけでは決してないのだが、この事態になってしまった場合に適切に対応することが重要である。

対策として在宅薬剤師で働く場合は、必ず相談できる制度や上司が整っているかといった点は重視してほしい。

在宅薬剤師の経験を積めないなら転職を

在宅薬剤師は薬剤師としてのスキルも高まるし、今後も需要が高まる業務である。
一方で薬局や病院によっては制度が整っておらず、やりたいがやることができないといった方も存在するであろう。
そういった場合は転職を検討してみてほしい。

転職を検討しているなら転職エージェントに登録しよう。
おすすめはファルマスタッフ 薬キャリ だ。どちらも国内トップクラスの求人数を持っている。エージェントへの相談は無料なので、まずは登録してキャリア相談をしてみてほしい。

良いキャリアを送れることを祈っている。

スポンサーリンク